動きの悪い筋肉や関節を整え、機能を回復させることで、様々な不調を改善します。
身体のどこかを動かそうとすると、それに連動して他の部分も一緒に動きます。
身体の各部位の連携がスムーズになると動きのパフォーマンスがあがります。
逆に連携が取れなくなると動きにくい、痛みがでる、痺れがでる、など、様々な不調が起こります。
例えば、腰痛の症状として、前かがみになると腰の痛みが強くなる場合。
前かがみになろうとすると背中の筋肉、ふともも裏の筋肉が伸ばされていきます。この2カ所が硬く伸びない状態だと間に挟まれた腰の筋肉が上から下から引っ張られてしまい過度な負担が加わり腰の痛みが強くなります。この場合は、背中と太もも裏の筋肉を整えて動けるようにすることで、腰の痛みが嘘のように和らぎます。
このように、腰痛の原因が背中や太ももであることはよくあります。
他には、首肩の痛みの原因が腰であったり、足首の痛みの原因が腰であったり、手首の痛みの原因が肘であったり、など、痛みの部位と原因が離れていることが多々あります。
そのため、不調の原因がどこにあるのか、どこからきているのか、どこへ影響しているのか、をしっかりと確認しながら施術を行う必要があります。
身体の使い方、動きのクセなど、人それぞれです。仕事の影響もあるでしょう。皆が皆同じ施術ではよくなりません。問診、視診、触診、身体を動かしなが確認をし、今のお身体に合った施術を行っていきます。